お道具  其の① マドレーヌ

f:id:usagimagic:20151002004640j:plain

 

 

フランス北東部ロレーヌ地方コメルシーが発祥。

マドレーヌ、という名の娘が作ったお菓子を食べたロレーヌ公が命名した

とふるーい言われのある伝統菓子。

材料はごくシンプルな基本の要素、卵、粉、バター、砂糖、それにはちみつと

ベーキングパウダー、レモンの皮、少々。

使うはちみつによって焼き色の加減が変わったりするんですよ。

 

f:id:usagimagic:20151002004759j:plain

シェル(貝殻)型で焼きます。

これは、母から譲り受けたもの、かれこれもう40年くらいは経っている。

とても大切にしています。

今は材料も型も何でも手に入る世の中

ステンレスやらアルミやらシリコンやら型の素材も多様で、火の入り加減、型抜けにもそれぞれの特性が。

何より使い込んで使いやすい道具になるのか、

それとも使い捨ての道具になるのか、というところかな。 

このマドレーヌ型は貝殻の模様の溝の深さ、加えてゆるやかな丸み。

きれいだなーていつも思います。

 

 

そんなマドレーヌ作りの最大のポイントは

『型作り』

まず、刷毛で溶かしたバターを薄ーく塗り、冷蔵庫へ。

塗ったバターがきれいに固まったら粉を型一面にふるいます。

ふるえたら、裏返して、バンと軽く型を打ち付けて余分な粉は落とします。

そして再び冷蔵庫へ。

生地を流し込む直前までこのまま置いときます。

バターがきちんと冷え固まった上から粉をふるって層にするってことが

最も大事。

 

社宅住まいの我が家。

今年のあっつい真夏のキッチンは堪えました。

このマドレーヌも冷蔵庫から型を出した途端にでろでろーで

バターが溶けちゃって・・

7月の末に20個ほど頼まれものを焼くのも

苦労しました。

今日からもう10月。

これからの季節は万歳だな\(^o^)/